12/25 2学期の終業式を行いました
平成最後となる2学期の終業式を行いました。校長からは、今年1年の自分の学校生活をしっかり振り返り、来年に向けて頑張っていこうという話。生活指導主幹からは、冬休みの生活についての様々な注意事項がありました。また、絵画、作文、書道関係の生徒表彰も数多くの行いました。
地域・保護者の皆さま
1年間の本校の様々な活動へのご協力、ご支援に心からお礼申し上げます。ありがとうございます。また、、先日の電子メールでの学校評価アンケートへのご協力、感謝申し上げます。来年に向けて改善すべく、鋭意努力して参ります。今後とも、よろしくお願いします。
【学校行事】 2018-12-25 13:37 up!
12/14 小中交流会
今日の1・2校時に、特別支援学級小中交流会を行いました。小平第一小学校の若竹学級、小平第四小学校ならのみ学級の児童のみなさんが来校し、各学校の合唱や全員で身体を使ってのゲームなでど本校G組の生徒と交流し楽しいひとときを過ごしました。これからも、しっかりと連携していきます。
【学校行事】 2018-12-14 18:01 up!
12/11 第1学年保護者会を行いました
3年生は先週から、毎日三者面談を実施していますが、昨日は第1学年の保護者会を行いました。寒い中を多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。お子さんが小学生から中学生になった激動の1年間の子育てのご苦労に心から敬意を表します。3学期はスキー移動教室もありますね。今後ともよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2018-12-11 12:28 up!
12/7 朝のあいさつ運動
生徒会・生活委員会の生徒が中心になってのあいさつ運動です。雨の日も風の日もやり続けています。偉いです。
【学校行事】 2018-12-07 09:35 up!
12/4 北海道胆振東部地震募金
本校では、今年の9月に発生した北海道胆振地方の地震災害の募金活動を今日から3日間行います。生徒会・学級委員が中心になって、校門前、小川駅の西口、東口で朝と放課後の10分間です。大きな元気のいい声が街に響いています。
【学校行事】 2018-12-04 10:59 up!
12/3 朝礼
今年最後の朝礼を行いました。校長からは「力」についての話がありました。「体力」や「学力」「運動能力」以外にも、「人の話を黙って聴ける力」「相手を思いやる優しい力」なども大事な力である。しかし「暴力」は絶対にいけない。言葉の暴力も含めて、暴力のない小平二中にみんなでしていきましょう。そして朝礼の後に全教室で、アンケートの実施する話がありました。
【学校行事】 2018-12-03 10:38 up!
12/3 12月の生徒会活動
【学校行事】 2018-12-03 09:32 up!