5/13(月)の給食
今日の献立は、牛乳、丹後のまつぶたずし、京風みそ汁、豚バラと大根の炊いたんです。3年生の修学旅行先の一つ、京都府の郷土料理である丹後のまつぶたずしを取り入れました。丹後は、京都府の北部の地名です。「まつぶた」とはもちを入れる細長く浅い箱のことで、まつぶたに詰めるお寿司であることから名前がついています。結婚式やお祭りなどのお祝いごとの時や田植えの時に食べる料理です。さばを焼いてほぐしたものを使用するのが特徴です。今日は、さばを砂糖としょうゆで甘辛く煮てそぼろにしています。
【美味しいね!】 2019-05-13 17:49 up!
5/13 陸上競技大会のお知らせ
再来週5月25日(土)に陸上競技大会を行います。本日から練習を開始しました。ご多用とは存じますが、頑張る生徒に温かい応援をいただければ幸いです。
陸上競技大会のお知らせ
また、花壇の花の植えかえも行います。ご都合のつく方のご協力をお願いいたします。
花壇の花植のご協力について
【お知らせ】 2019-05-13 12:08 up!
5/13 陸上競技大会へ
【二中の1日】 2019-05-13 12:00 up!
5/10 陸上競技大会へ
【二中の1日】 2019-05-10 18:39 up!
5/10(金)の給食
今日の献立は、牛乳、スパゲティミートソース、アスパラとコーンのソテー、美生柑です。副菜のソテーには、春から初夏にかけて旬を迎えるアスパラガスを使用しました。アスパラガスには、アミノ酸の一種のアスパラギン酸という栄養が多く含まれています。アスパラギン酸には、疲労回復を助ける働きがあります。連休明けで疲れている人にはぜひ食べてもらいたい食材の一つです。
【美味しいね!】 2019-05-10 12:59 up!
5/9 生徒主体
【二中の1日】 2019-05-09 19:00 up!
5/9 生徒総会
今年度前期の生徒総会を行いました。生徒会本部役員、各専門委員会委員長が大勢の前で立派に意見を言う姿。議長の3年生。実にいいですね。これからの二中が楽しみです。さあ、これからです。
生徒主体で頑張りましょう。
【学校行事】 2019-05-09 17:27 up!
5/9(木)の給食
今日の献立は、牛乳、奈良茶めし、にぎすの唐揚げ、おひたし、にゅうめんです。3年生の修学旅行先の一つ、奈良県の郷土料理を取り入れました。奈良茶めしは、煮出したお茶に、大豆や小豆などを加えて炊いたごはんです。給食では、ほうじ茶を加えて炊いています。にゅうめんは、奈良県の大和地方の郷土料理です。大和地方は、手延そうめんの発祥の地と言われており、三輪そうめんの名で知られています。
【美味しいね!】 2019-05-09 14:02 up!
5/8(水)の給食
今日の献立は、牛乳、ホットドック(コッペパン、ウィンナーのチリソースがけ)、キャベツ炒め、キャロットポタージュです。ウィンナーにかけてあるチリソースは、しょうが、にんにく、ケチャップ、トウバンジャンなどで作りました。
キャロットポタージュには、北海道産のにんじんを旬の時期にペースト状にして冷凍したものとジュースの両方を加えています。
【美味しいね!】 2019-05-09 13:56 up!
5/8 中間テストを行いました
【二中の1日】 2019-05-08 15:59 up!
5/7(火)の給食
今日の献立は、牛乳、ごはん、みそ汁、あじの天ぷら、もやしのサラダです。長い連休明けですが、体調の方はいかがでしょうか。早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、生活リズムを整えていきましょう。
今日は、初夏から夏にかけてが旬の「あじ」を天ぷらにしました。あじという名前は、「味が良い」ことからきています。
【美味しいね!】 2019-05-07 17:21 up!
5/7 部活の活動計画について
本校の
各部の活動計画を掲載しました。
先月末(4/26(金)に実施した部活保護者会には、多くの保護者のみなさまにご参加いただき、誠にありがとうございました。今年度の本校の部活へのご協力とご支援をお願いいたします。
【お知らせ】 2019-05-07 16:35 up!
5/7 保健だより5月号を配布しました
そろそろ、新学期の疲れがでるころですね。
保健だより5月号を配布しました。お風呂にゆっくり入ったり
規則正しい生活をすることなど疲れをとる方法が書かれています。
保健だより5月号
【お知らせ】 2019-05-07 12:13 up!
5/7 明日は中間テストです
【二中の1日】 2019-05-07 09:57 up!
5/1 二中生大活躍。
世間はGWですが、本校では多くの部活が頑張っています。試合会場からいろいろな知らせを受けています。
女子バレーボール部は、ブロック大会(近隣の8市の大会)で見事3位に入賞。小学生の時からクラブチームに入っている学校が多い中、大健闘し三位入賞し都大会出場を決めました。
卓球部もブロック大会で団体で5位入賞、個人でも3位入賞。団体、ダブルスともに都大会出場を決めました。まさに二中プライドですね。
自信をもって前に進みましょう。
【部活動】 2019-05-01 21:20 up!
4/26(金)の給食
今日の献立は、牛乳、肉豆腐のキムチ炒め丼、スイートコーンスープ、こんにゃくサラダです。肉豆腐のキムチ炒め丼は、市内の中学生が考えたたんぱく質がとれるメニューです。元のレシピは、牛肉を使用していますが、国産の牛肉は給食1食分300円の中では使用が難しいので、豚肉に変えて実施しました。キムチには、小平市内産の白菜を使用しています。
【美味しいね!】 2019-04-26 14:46 up!
4/26 学校だよりを配布しました
進級・入学後、新しい環境になり一ヶ月が過ぎました。ここらで少し一休みですね。
本日、学校だより5月号を配布しました。保護者のみなさまには、今月は保護者会やPTA役員会等への参加、誠にありがとうございます。
学校だより5月号→
5月号
【お知らせ】 2019-04-26 11:21 up!
4/26 GWへ そして「令和」へ
【二中の1日】 2019-04-26 11:17 up! *
4/25(木)の給食
今日の献立は、牛乳、たけのこごはん、沢煮椀、さばのおろしだれ、青菜の辛子和えです。たけのこごはんには、旬の新たけのこを使用しました。水煮の缶詰等と比べると歯ごたえがよく、香りも良いです。連休中、ご家庭でも生のたけのこをゆでて、味わってみてはいかがでしょうか。
【美味しいね!】 2019-04-25 18:12 up!
4/25 部活動の入部
【二中の1日】 2019-04-25 08:53 up!