4/22 朝礼
今日は今年度最初の朝礼であり、平成最後の朝礼でもありました。体育館での整列も非常に立派でした。校長からは孔子の話で、相手を思いやる優しい気持ちをもとうと。生徒会長からは新しい年号について、その語源とともに新しい時代を私たちで二中生みんなで創っていこういう話がありました。生徒表彰では、テニス部、女子バスケットボール部が表彰されました。最後に生活指導の先生から、登下校の道の通り方についての注意がありました。次の朝礼は令和ですね。
【学校行事】 2019-04-22 17:59 up!
4/22 たまには夜空を。
【二中の1日】 2019-04-22 13:44 up!
4/19(金)の給食
今日の献立は、牛乳、ひじきしらすごはん、高野豆腐のかきたま汁、鮭のレモンソース、おひたしです。
ひじきしらすごはんと高野豆腐のかきたま汁は、市内の中学生の考えた料理です。ひじきしらすごはんは、中学生に多く必要なカルシウムが多くとれるメニューです。高野豆腐のかきたま汁は、たんぱく質が多くとれるメニューです。しっかり食べて、丈夫な身体をつくってほしいと思います。
【美味しいね!】 2019-04-19 15:08 up!
4/19 朝のあいさつ運動
今年度はじめての朝のあいさつ運動。毎週金曜日の朝8時から行っています。担当の先生と一緒もです。生活委員会や生徒会本部役員のお陰で、まさにあいさつ通りとなります。二中生だけなく、六小の小学生にも出勤途中の会社員の方ともあいさつを交わしています。
【地域・PTA】 2019-04-19 11:53 up!
4/19 命を守る
【二中の1日】 2019-04-19 11:48 up!
4/18(木)の給食
今日の献立は、牛乳、うず巻きパン、ポトフ、チキンソテー、ツナサラダ、さくらゼリーです。
チキンソテーは、市内の中学生の作品です。たんぱく質がとれるメニューというテーマに沿って考えています。ソースには、みかんジュース、しょうゆ、バターを使用しました。明日も生徒の作品が登場します。
【美味しいね!】 2019-04-18 13:01 up!
4/18 今週の一句
【お知らせ】 2019-04-18 09:05 up!
4/18 1年生が部活に参加します
【二中の1日】 2019-04-18 09:04 up!
4/17(水)の給食
今日の献立は、牛乳、カレーライス、コーンサラダ、清見オレンジです。主食のカレールウは、小麦粉とバター、なたね油をじっくり炒めて、ルウを手作りしています。カレー粉の他に中濃ソースやウスターソース、ケチャップ、しょうゆ、アップルソース、チャツネなどをオリジナルの配合で加えています。チャツネは、果物に香辛料を加えて煮こんで作るペースト状の調味料です。給食では、バナナ、マンゴー、パイナップルを配合したものを使用しています。
【美味しいね!】 2019-04-17 13:30 up!
4/17 二中の1日
本校では毎日、職員室前の連絡黒板で生徒への連絡事項やメッセージが送られています。
【二中の1日】 2019-04-17 09:22 up!
4/16(火)の給食
今日の献立は、牛乳、肉うどん、ししゃもの天ぷら、わかめとじゃこのサラダです。肉うどんは、袋に入っているうどんを小分けにしてから、つけ汁に入れると食べやすいです。つけ汁は、おかわりができるように少し多めに作っています。
ししゃもは、北海道の近海で獲れるものは大変貴重で、出回る量も少ないです。今日の給食で食べているのは、カラフトシシャモという種類で、北大西洋などで水揚げされています。
【美味しいね!】 2019-04-16 13:56 up!
4/16 保護者会のお知らせ(第1学年)
先週、保護者会お知らせを配布しました。慣れない中学校で1年生はがんばっています。
ご多用のは存じますが多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
保護者会のお知らせ(第1学年)
【お知らせ】 2019-04-16 09:27 up!
4/16 Boys, be ambitious
【二中の1日】 2019-04-16 09:18 up!
4/15(月)の給食
今日の献立は、牛乳、麻婆豆腐丼、大豆もやしのサラダ、いちごです。麻婆豆腐には、山椒の香りを加えました。辛味は、豆板醤と一味唐辛子を使用していますが、1年生も食べるので控えめにしています。大豆もやしのサラダには、塩とレモンの風味のドレッシングを使用しました。
【美味しいね!】 2019-04-15 14:05 up!
4/15 年度初めの保護者会を行います
本日、第2,第3年学年、G組です。来週4/15(月)は第1学年です。
【二中の1日】 2019-04-15 09:10 up!
4/12 部活紹介
本日の6校時に、1年生へ部活紹介を行いました。14の部活が工夫を凝らし、日頃の活動を紹介しました。来週から1年生の仮入部期間が始まります。さあ、どの部にしようかな?
【学校行事】 2019-04-12 17:13 up!
4/12 1年生を迎える会
1年生を迎える会を5校時に行いました。23年生の合唱曲「COSMOS」が体育館に響きました。生徒会本部役員、専門委員会委員長からの説明など、実りある充実した会になりました。
【学校行事】 2019-04-12 17:08 up!
4/12(金)の給食
今日の献立は、牛乳、ごはん、若竹汁、鰆のごまだれかけ、煮浸しです。若竹汁には、新たけのこを使用しました。給食センターに、今朝氷水に浸かった新たけのこの水煮が届きました。いつもの缶詰のたけのこと歯ごたえが違ったと思います。今月の下旬にも同じく新たけのこを使ったたけのこごはんを提供する予定です。
【美味しいね!】 2019-04-12 13:16 up!
4/12 朝練
桜の花びらが舞う中、2・3年生はグランドや体育館、テニスコートで、いろいろな部が朝練習を行っています。
文武両道。これから春の大会の予選も始まります。1年生には、本日6校時に部活紹介を行います。
【部活動】 2019-04-12 09:38 up!
4/12 1年生を迎える会
【二中の1日】 2019-04-12 09:32 up!