1/27 係会
レクの後は係会。暖炉の前では班長会です。担当の先生からの話があり、部屋に戻りミーティングで共有します。今晩のこと、明日の朝のことを伝えます。
【学校行事】 2019-01-27 20:34 up!
1/27 レクリエーション
夕食のあとはレク。160名で盛り上がりました。全て生徒がやりました。最後に実行委員長から優勝クラスに表彰状がわたさせました。いいですね。
【学校行事】 2019-01-27 20:22 up!
1/27 いただきます
待ちに待った夕食です。たくさん食べて明日に備えます。男女関係なくお代わり!多くていいですね。また、大勢で食べると美味しいですね。
【学校行事】 2019-01-27 18:37 up!
1/27 暖炉
宿には大きな暖炉があります。寒い中、火が温かく感じます。お土産を買った生徒がかわるがわる、火にあたっていきます。
【学校行事】 2019-01-27 17:28 up!
1/27 入浴&お土産タイム
美味しい豚汁の後、部屋に入りました。
次は、お風呂の待ち時間でのお土産タイム。次から次へと動きます。お小遣いは3000円以内なので、みんな真剣に考えでます。お土産、お楽しみに。先生も生徒も大忙しです。
【学校行事】 2019-01-27 16:27 up!
1/27 豚汁
あったか〜い。温度計はマイナス4度だから、なおさらです。レッスン終了後、部屋に入る前に豚汁を食べました。
【学校行事】 2019-01-27 15:59 up!
1/27 レッスン終了
1日目のレッスンが終わりました。頑張りました。みんないい顔してます。宿に戻ります。
【学校行事】 2019-01-27 15:52 up!
1/27 粉雪が舞う中
スキーの板をつけて前に進み始めました。しっかり転ぶのも大事な練習。基礎基本は大事です。上級班はリフトに乗りました。毎年、全員が上手くなり、最終日には全員が、リフトに乗って上から降りてきます。
【学校行事】 2019-01-27 14:12 up!
1/27 新雪の中へ
昨晩の積雪は30センチ。新雪の中レッスンが始まりました。膝まで埋もれてます。160名の生徒が16班に分かれます。がんばれ小平。がんばれ二中。
【学校行事】 2019-01-27 14:02 up!
1/27 開校式
五分前行動で全員が動きます。
生徒の司会のもと実行委員長から、感謝の気持ちをもちましょうとの話がありました。いいですね。
【学校行事】 2019-01-27 13:56 up!
1/27 係の仕事
宿に着くと係の仕事があります。部屋の点検や貴重品の保管など、自分の仕事をどんどんやります。上から鹿も見てます。
【学校行事】 2019-01-27 11:40 up!
1/27 宿に着きました
エーデルホテルさんに3日間、お世話になります。新雪です。これから、部屋に入り食事です。
【学校行事】 2019-01-27 11:31 up!
1/27 真田の里へ
高速道路を降りました。真田の里。六文銭の家紋ですね。さらに雪深くなってきました。
【学校行事】 2019-01-27 10:40 up!
1/27 東部湯の丸SAを出発しました
寒っ! 快晴です。
予定より早め。他の中学校もたくさんいます。このあと、高速を降りて宿に向かいます。
【学校行事】 2019-01-27 10:23 up!
1/27 雪国へ
上信越道を通っています。
トンネルを抜けるとそこは、雪国でした。
【学校行事】 2019-01-27 09:33 up!
1/27 高坂SAを出発しました
快晴の中、菅平高原に向かっています。バスの中レクが始まりした。
【学校行事】 2019-01-27 08:37 up!
1/27 はやっ!
日曜日なので、道路が空いています。もう高速道路に。
菅平高原の天気は、現在、雪の模様。午後から晴れるとのことです。
【学校行事】 2019-01-27 08:03 up!
1/27 長野県菅平スキー教室へ
おはようございます。
第1学年予定どおりに小平を出発しました。保護者のみなさまにはお見送り、ありがとうございました。バス5台で一路、関越道に向かいます。
【学校行事】 2019-01-27 07:38 up!
1/25 放課後学習教室
【二中の1日】 2019-01-25 17:09 up!
1/25(金)の給食
今日の献立は、東京牛乳、茶飯、おでん、煮卵、糸寒天と小松菜のごま酢和えです。東京都にゆかりのある給食です。牛乳は、東京の多摩地区の酪農家から日の出町の工場へ集められた牛乳で作られています。
おでんは、江戸時代の豆腐のみそ田楽がルーツです。直方体に切った豆腐を串にさし、焼いてからみそをぬったものが江戸の屋台料理として流行しました。次第に今のようなしょうゆ、みりん、だしで煮こんだおでんに変化したと言われています。
【美味しいね!】 2019-01-25 13:03 up!