都立一般入試 合格発表
3年生のみなさん
都立高校入試の合格発表は、次のホームページで確認できます。
一般入試の発表は3月2日(火)8:30〜の予定です。
令和3年度入学者選抜 都立高等学校合格発表サイト
当日の動きについて進路だよりで確認しましょう。
進路だより31号
【進路】 2021-03-01 17:42 up!
3/1(月)の給食【スパゲティトマトソース】
今日の献立は、牛乳、スパゲティトマトソース、ハムサラダ、はるかです。今年度の給食&現在の給食センターから提供される給食もあと1ヶ月分となりました。中学校生活の思い出の一つになるように、心をこめて提供して参りたいと思います。生徒のみなさんからのリクエストも多く取り入れていますので、お楽しみに。
果物の「はるか」は、日向夏から生まれた果物です。酸味が少な目であっさりとした味わいの柑橘類です。
【美味しいね!】 2021-03-01 13:29 up!
3/1 3月になりました
今日から3月になりました。
学校便り、保健便り、3月の健康観察表を配布しました。健康第一で3月、学年末を乗り越えましょう。
健康観察表(3月)
保健だより3月号
3月号
【お知らせ】 2021-03-01 12:45 up!
3/1月 卒業式に向けて
【二中の1日】 2021-03-01 07:55 up!
2/26 ダンス【保健体育科 G組】
G組では、市内のオンライン発表会に向けてダンスの練習です。ラタタダンス、縄跳びダンス、パプリカ、サマーマッドネスなど、キレキレのダンスに仕上がりました。
【G組】 2021-02-26 13:59 up!
2/26(金)の給食【鶏そぼろごはん】
今日の献立は、牛乳、鶏そぼろごはん、五目卵スープ、きびなごの唐揚げ、豆乳パンナコッタいちごソースです。
鶏そぼろごはんは、塩、しょうゆと鶏ガラスープを加えて炊いたごはんに鶏ひき肉、長ねぎ、さやいんげんを炒めて味つけしたそぼろを混ぜています。しょうがのすりおろしを加えて、風味をきかせています。
【美味しいね!】 2021-02-26 13:36 up!
2/26金 学年末テスト(3日目)
【二中の1日】 2021-02-26 08:09 up!
2/25(木)の給食【オレンジフレンチトースト】
今日の献立は、牛乳、オレンジフレンチトースト、カレークリームシチュー、鶏ささみサラダです。
フレンチトーストは、みかんジュース、砂糖、無塩バター、卵を混ぜ合わせたところに食パンをつけて、天板に並べ、焼き物機で焼きました。かみしめると、みかんジュースのさわやかな甘みと酸味が口の中に広がります。
カレークリームシチューは、基本はクリームシチューなのですが、ルウを作るときにカレー粉を加えています。まろやかな味わいですが、時々カレー粉とこしょうの辛味が感じられます。
【美味しいね!】 2021-02-25 17:53 up!
2/25木 第4回PTA運営委員会報告
PTA会員の皆さま
日頃よりお世話になっております。
第4回運営委員会の報告書を作成致しました。
早いもので今年度最後の運営委員会となりました。
コロナ禍で例年のような活動はできませんでしたが、
ご理解ご協力いただきありがとうございました。
次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
寒暖の差が激しい時節柄どうぞご自愛ください。
PTA会長 杉山絢子
令和2年度第4回PTA運営委員会報告
令和2年度第4回運営委員会(活動報告・予定表)
【地域・PTA】 2021-02-25 15:47 up!
2/25 世界の国々【G組 社会科】
G組では学級を英語科と社会科の2つに分けて少人数で授業を展開しています。少ない人数で、一人一人に丁寧に教えることができます。学ぶ楽しさをりっかり感じてほしいです。今日は世界の国の名前についての学習です。国の名前と場所を世界地図をみながら調べます。
【G組】 2021-02-25 12:54 up!
2/24(水)の給食
24日の献立は、牛乳、親子丼、ゆばと小松菜の煮浸しです。親子丼の主な材料は、たまねぎ、卵、鶏肉ですが、給食ではにんじんやなると巻きを加えています。香り付けに三つ葉を加えました。卵は、様々な調理に活用できる栄養豊富な食材の一つです。良質なたんぱく質、ビタミン、ミネラルを多く含んでいます。ビタミンCはほとんど含まれていないので、ビタミンCを含む野菜や果物を組み合わせるとさらによいですね。
【美味しいね!】 2021-02-25 08:58 up!
2/25木 学年末テスト(2日目)
寒い日が続きますが、体調管理に気をつけて頑張りましょう!
【二中の1日】 2021-02-25 08:02 up!
2/24 学年末テストはじまる
今日から学年末テストが始まりました。1年間、様々なことがあった中でしたが、がんばっています。あと2日、踏ん張ろう!
【3年生】 2021-02-24 14:12 up!
2/24水 学年末テスト(1日目)
【二中の1日】 2021-02-24 08:29 up!
2/22 放課後学習教室を行いました【地域のみなさま】
今年度最後の放課後学習教室を行いました。
緊急事態宣言下ですので3つの部屋に分かれて開催しました。
終了後、参加してくださった地域の皆様、学校支援コーデイネーター、教員でスタッフ会を行いました。次年度向けてご前向きなご意見をいただきました。生徒に教える前に自分でワークや問題集を事前に勉強して来てくださるとの話を伺い、頭が下がる思いです。
1年間ありがとうございました。また、春からよろしくお願いいたします。
【地域・PTA】 2021-02-22 18:08 up!
2/22(月)の給食
今日の献立は、牛乳、キムチラーメン、大学芋、わかめとじゃこのサラダです。 今日のキムチラーメンには、小平市内産の白菜を加工した白菜キムチを使用しています。例年、1月の始めに小平市内産の白菜を使用した白菜キムチを作ってもらいます。今年は、これまでと違い、漬物用の白菜「キムさん75」というキムチ用白菜を農家さんに育てていただきました。この白菜は通常の白菜と比較して水が分少なく漬物にすると白菜本来の旨みが出やすいのが特徴です。約2トンの白菜から約940kgの白菜キムチが出来上がりました。
【美味しいね!】 2021-02-22 17:37 up!
2/22 国語科&社会科【G組】
社会科の授業で歴史を学び、国語科の授業で物語りを学びます。国語と社会のコラボ授業です。すてきな作品が廊下に展示されました。
【G組】 2021-02-22 14:00 up!
2/22月 今日も放課後学習教室があります
【二中の1日】 2021-02-22 07:47 up!
2/19(金)の給食 すき焼き風煮
今日の献立は、牛乳、ごはん、すき焼き風煮、大豆もやしのサラダです。すき焼き風煮には、和牛を使用しました。今回の和牛は、埼玉県産の武州牛という黒毛和牛です。肩ロースという赤身と脂肪分のバランスが良く、やわらかい部分を使用しています。今回も農林水産省の学校給食提供推進事業を活用し、無償での提供となります。
【美味しいね!】 2021-02-19 18:26 up! *
2/19 放課後学習教室【全学年 地域未来塾】
今日から放課後学習教室を再開しました。英検2次試験対策と学年末テスト対策です。地域の方(先生)に入っていただき、感染防止ため5つの教室の分けての実施となりました。
地域のみなさま 二中生ためにありがとうございます。来週、月曜日も開催いたします。
【地域・PTA】 2021-02-19 16:43 up!