![]() |
最新更新日:2021/01/28 |
本日: 昨日:236 総数:127963 |
10/5 周年行事![]() ![]() 今日はこれから神明幼稚園の運動会があるので顔を出してくる。暑い中ではあるが、園児の子どもたちの活躍ぶりを応援したい。その後、小平第十五小学校の50周年記念式典もあるので、そちらにも参列する。10月は、今日だけでなく19日に小平第十四小学校の50周年、26日にお隣上宿小学校の40周年と、周年行事がある。本校も昨年の50周年記念式典の際には、多くの参列者にお祝いしていただいた。今年度周年を迎える3校の式典に参列し、心からお祝いしていきたい。 10/4 表彰![]() ![]() 第29回グレンツェンピアノコンクール埼玉予選小学校1・2年Aコースで金賞を受賞した2年生。 小平市で開催された第34回わんぱく大会2位パートで優勝した小平FCウィングス3年生6名とその大会で優秀選手賞を受賞した3年生6名(うち1名は欠席)。このメンバーはNPO法人府中YSS主催の「サッカーがもっと好きになる少年少女大会2019」のU10のカテゴリーでは準優勝だったので、」こちらも表彰した。 ピアノにサッカー。まさに芸術の秋、スポーツの秋にその活躍を表彰できたのは嬉しい。これからもたくさんの子どもたちを表彰したい。情報をお待ちしている。 10/4 秋野菜のクリーム煮![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の正解は「2 女性の髪のように細い」でした。「ジュリアン」とは、フランス語で女性の髪のように細いという意味があります。 今日のクイズ「今日の給食に出ている『ナシ』に関するクイズです。日本で一番多くナシを収穫している県はどちらでしょう?」 1 栃木県 2 千葉県 10/4 アルファベット けやき全学級 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、グループに分かれて、アルファベットのカードをカルタのように取るゲームをしました。先生が、示したアルファベットをグループ内で取りました。取った子は、グループ内の全員が取り終わるまで、次のカードを取れないルールでした。約束を守りながら、みんなで楽しくゲームをしました。 10/4日 花器製作 5年1組 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/4 I like my town 6年2組 外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/4 毛筆「日」 3年2組 書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/4 うみのかくれんぼ 1年3組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/4 形をしらべよう 2年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、自分で作った長方形を見たり定規を使ったりしながら、定義や性質で気付いたことをノートに書きました。そしてそれを基にして隣同士で意見交流もしていました。協力して学習していました。 10/4 東京都の土地利用 4年3組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は、4枚の東京都の地域の写真を見ながら、その写真が山地、丘陵地、台地、低地のどこなのかを考える学習でした。子どもたちは理由も考えながら4枚の写真と土地利用を結びつけました。昨日は教育実習生の授業でした。子どもたちも頑張っていました。 10/3 I like my town 6年1組 外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 形を調べましょう 2年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 あまりのあるわり算 けやき学級 グループ算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 体ほぐし運動 4年2組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 ジュリアンスープ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の正解は「1 2種類」でした。和風スパゲッティには、シメジとエリンギが入っていましたよ。 今日のクイズ「今日の給食に出ている『ジュリアンスープ』のジュリアンには、ある意味があります。それはどちらでしょう?」 1 たくさんの種類がある 2 女性の髪のように細い 10/3 漢字の読み方と使い方 5年1組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、隣同士のペアでクイズを考えて、それを他のペアに出題して楽しんでいました。なかなか難しい問題を考えたペアも多かったようでした。楽しみながら熟語を覚えることができました。 10/3 ローマ字 3年2組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、今まで学習していきたことを生かしながら、また心配なところはローマ字表を使いながら読み解いていきました。暗号を解くように楽しそうに取り組んでいました。 10/3 海 1年3組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「海」の歌では、前回振り付け付きで歌いましたが、その振り付けを自分なりに工夫して楽しく踊っていました。また、ジェンカを踊りましたが、とても楽しそうに踊りながらじゃんけん列車をし、最後には全員で丸くなって踊りました。子どもたちは、音楽の授業をとても楽しんでいました。 10/2 稲の収穫 5年2組 総合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/1 漢字の読み方と使い方 5年2組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() できあがったら、それを使ってクイズ大会をします。子どもたちは、そのためにペア同士で協力してクイズに出す熟語を考えていました。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |