![]() |
最新更新日:2021/02/25 |
本日: 昨日:185 総数:132445 |
7/11 移動教室のまとめ 6年1組 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、しおりを見たり、移動教室中にアップされたホームページを見たりしながら、3日間の出来事を思い出し、印象深かったことをに絞って作成します。どんな新聞ができあがるのか楽しみです。 7/11 魚のアーモンド揚げ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 魚のアーモンド揚げは、計量カップに入っているケチャップをかけてから盛り付けてください。 昨日の正解は「2 石垣島」でした。日本では沖縄県で一番多くパイナップルを作っています。 今日のクイズ「夏に美味しいと言われる野菜はどちらでしょう?」 1 ナス 2 ニンジン 7/11 水産業のさかんな地域 5年2組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、票や写真などの資料から分かることをグループ内で出し合ってホワイトボードに書きました。そしてそれを発表し合いました。グループ内でも上手に話し合いができ、発表も他のグループと重ならないように発表することができていました。 7/11 好きなものなあに 1年2組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず子どもたちは、好きなものを出し合いました。発表では、好きなものだけではなく理由も発表します。ですから子どもたちは、ノートに好きなものと理由を書きました。理由を考えるのがなかなか難しかったようですが、子どもたちは頑張って考えていました。いい発表会になるといいですね。 7/10移動教室98![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10移動教室97
16時15分、立川通り栄町辺りを通過中です。
7/10移動教室96
16時、立川通りの中央線ガード下くぐって北口に出ました。
7/10移動教室95![]() ![]() 7/10移動教室94![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15時7分、大月インターから中央道に入りました。ノンストップで、学校へ帰る予定です。 7/10移動教室93![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10移動教室92![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10移動教室91![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10移動教室90![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 タコライス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【昨日の正解】 2 「およそ600つぶ」でした。1本のとうもろこしには、およそ600つぶがついているそうです。 【今日のクイズ】今日の給食に出ている「パイナップル」は、どの場所でとれたでしょう? 1 フィリピン 2 石垣島 7/10移動教室89![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10移動教室88![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10移動教室87![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 たし算とひき算 1年1組 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 水のかさをはかろう 2年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 もうすぐ雨に 3年3組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、そのときにぼくの気持ちを考えながら、全員で音読しました。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |