7/9移動教室67
就寝前の室長会です。最終日のスケジュールの確認をしました。明日は朝から忙しいです。また今日はたくさん活動して疲れているはずです。しっかり寝ましょう。おやすみなさい。
【6年生】 2019-07-09 21:30 up!
7/9移動教室66
アーチを作ってお見送りしました。心がこもったいい会になりました。
【6年生】 2019-07-09 21:23 up!
7/9移動教室65
最後に感謝の言葉を伝えました。ロッヂの方からも感謝の言葉をいただきました。
【6年生】 2019-07-09 21:22 up!
7/9移動教室64
ゲームの後は手作りペンダントとパプリカの踊り付きの歌をプレゼントしました。
【6年生】 2019-07-09 21:13 up!
7/9移動教室63
最後のゲームのジャンケン列車は、最高に盛り上がりました。
【6年生】 2019-07-09 21:13 up!
7/9移動教室62
【6年生】 2019-07-09 20:50 up!
7/9移動教室61
子どもたちが計画したプログラムで、まずゲームをしました。
【6年生】 2019-07-09 20:49 up!
7/9移動教室60
感謝の会前に、小平市公立小学校長会の役員の方々からご挨拶がありました。前木田校長先生もいらっしゃいました。挨拶後、会が始まりました。
【6年生】 2019-07-09 20:49 up!
7/9移動教室59
夕食後、講堂に集まり、このあと行なわれる「ありがとう帝産ロッヂの会」のリハーサルをしました。感謝の気持ちが伝わる会になるように頑張りました。
【6年生】 2019-07-09 20:34 up!
7/9移動教室58
【6年生】 2019-07-09 18:48 up!
7/9移動教室57
【6年生】 2019-07-09 18:40 up!
7/9移動教室56
【6年生】 2019-07-09 18:40 up!
7/9移動教室55
【6年生】 2019-07-09 18:39 up!
7/9移動教室54
無事下山しました。雨具を脱いでバスに乗り込みます。
【6年生】 2019-07-09 18:32 up!
7/9移動教室53
【6年生】 2019-07-09 18:32 up!
7/9移動教室52
飯盛山の山頂を下りて休憩しています。これから下山です。
【6年生】 2019-07-09 15:56 up!
7/9移動教室51
【6年生】 2019-07-09 15:55 up!
7/9移動教室50
【6年生】 2019-07-09 15:55 up!
7/9 バケツ稲 5年 総合的な学習の時間
バケツ稲の様子を見ました。元気に育っています。梅雨の合間に育つ青々とした稲は、夏が間近に来ていることを感じさせました。夏休みにも、バケツの稲に水をあげながら、稲が大きく成長してくれることを願いました。
【5年生】 2019-07-09 15:46 up!
7/9 麦ご飯 豆入りカレー肉豆腐
牛乳 麦ご飯 ニギスの唐揚げ 豆入りカレー肉豆腐 焼き(小平市の農家の酒井さんが作った)トウモロコシ
【昨日の正解】 1 「564個」でした。昨日の給食では、アーモンドマフィンを564個作りました。 【今日のクイズ】今日の給食には、2年生ががんばって皮むきをした「とうもろこし」が出ています。さて、とうもろこし1本には、およそ何つぶついているでしょう? 1 およそ300つぶ 2 およそ600つぶ
【給食室】 2019-07-09 15:45 up!