![]() |
最新更新日:2021/03/01 |
本日: 昨日:48 総数:115581 |
江戸東京博物館パート4「江戸〜明治」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そろそろ江戸東京博物館の見学も終わります。江戸から明治、そして平成へと時代を進んでいます。知らない家具や道具に興味津々です。 江戸東京博物館パート3 体験の大切さ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江戸東京博物館パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江戸東京博物館パート1![]() ![]() ![]() ![]() 江戸東京博物館に到着
国会議事堂見学後は特別体験プログラムで、国会のしくみと法律ができるまでを全員が議員になって体験できました。そして、次の見学地江戸東京博物館に到着しました。
これから、お楽しみのお弁当タイムです。 ![]() ![]() 参議院体験しました![]() ![]() ![]() ![]() 特別体験プログラム![]() ![]() ![]() ![]() 国会議事堂見学![]() ![]() ![]() ![]() 国会議事堂に到着
少し時間がかかりましたが、なんとか予定の時刻までに国会に到着できました。予想通り警察官の方がたくさん警備に当たっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学が出発!
8時に3台のバスで社会科見学に出張しました。
目的地は国会議事堂と江戸東京博物館です。 本物に触れることで、新たな発見がたくさんあるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いのちプロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラオスの子どもたちの生活の様子についてお話を聞きました。生きていくということ、そして今、これから何がてきるのか考えさせられる授業でした。 未来の日本はあなたたちにかかっている! |
小平市立小平第十一小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井4丁目16番1号 TEL:042-462-0810 FAX:042-462-2077 |