![]() |
最新更新日:2021/04/13 |
本日: 昨日:149 総数:120350 |
6年電気の利用![]() ![]() ![]() ![]() これまで学習してきたことを踏まえ、無駄のない電気の利用に欠かせないセンサーを使って人のいるときだけ明かりがつくスイッチをプログラミングします。どんなプログラムにすればよいか、話し合ってプログラムしていきます。うまくスイッチが動いたときには自然に歓声があがっていました。また、出来上がったプログラムがグループによって違うことにも気付き、正解を導く方法は複数あることを体験を通して学ぶことができました。 ミニ音楽コンサート大成功!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 ミニコンサート![]() ![]() 残念ながら連合音楽会への参加はできませんでした... そこで、十一小の体育館で、ミニコンサートを行います! 14日(土)の保護者会前の時間をいただきました。 できるだけ多くの方々に見ていただきたいと思います。 ぜひ、体育館へお越しください! 日時:12月14日(土) 11:00〜11:10(予定) 場所:小平第十一小学校 体育館 曲目:合唱 「With You Smile」 合奏 「Circle of Life」 江戸東京博物館パート4「江戸〜明治」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そろそろ江戸東京博物館の見学も終わります。江戸から明治、そして平成へと時代を進んでいます。知らない家具や道具に興味津々です。 江戸東京博物館パート3 体験の大切さ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江戸東京博物館パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江戸東京博物館パート1![]() ![]() ![]() ![]() 江戸東京博物館に到着
国会議事堂見学後は特別体験プログラムで、国会のしくみと法律ができるまでを全員が議員になって体験できました。そして、次の見学地江戸東京博物館に到着しました。
これから、お楽しみのお弁当タイムです。 ![]() ![]() 参議院体験しました![]() ![]() ![]() ![]() 特別体験プログラム![]() ![]() ![]() ![]() 国会議事堂見学![]() ![]() ![]() ![]() 国会議事堂に到着
少し時間がかかりましたが、なんとか予定の時刻までに国会に到着できました。予想通り警察官の方がたくさん警備に当たっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学が出発!
8時に3台のバスで社会科見学に出張しました。
目的地は国会議事堂と江戸東京博物館です。 本物に触れることで、新たな発見がたくさんあるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いのちプロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラオスの子どもたちの生活の様子についてお話を聞きました。生きていくということ、そして今、これから何がてきるのか考えさせられる授業でした。 未来の日本はあなたたちにかかっている! 運動会前日パート3
組体操の感動のショットをお届けします。
本番は明日。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前日パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 、一つ一つの技を丁寧に仕上げていきました。その一生懸命な姿に涙が出てきます! 最後の運動会、全力で頑張ります。6年生に心からのエールをお願いします! 運動会前日パート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前日の通し練習をしました。6年生の表現種目は「十一体操〜輪〜」団体競技は「騎馬戦〜風林火山〜、そして短距離走80m走です。 組体操、いよいよ佳境に!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひとつひとつの技に真剣に取り組みます。毎回の学習支援ボランティアの方々のサポートにも感謝でいっぱいです。 組体操、日々進化してます!
いよいよ校庭での組体操の練習も始まりました。ひとつひとつの技を丁寧にに確認しながら、チームワークで仕上げていきます。
たくさんの方のサポートにも感謝! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 組体操、努力奮闘中!
組体操の技の練習も進んでいます。ひとつひとつの技のポイントを確認して実際にやってみます。友達を信頼して、声を出し合って「せーの」の合図で、上の子が立ち上がります。
完成目指して、努力奮闘中です。 学習支援ボランティアの方の心強いサポートにも感謝! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十一小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井4丁目16番1号 TEL:042-462-0810 FAX:042-462-2077 |