![]() |
最新更新日:2021/01/28 |
本日: 昨日:107 総数:112617 |
登校日![]() ![]() ![]() ![]() 短時間の登校ではありましたが、子どもたちの笑顔をみることができて、教職員一同とても嬉しく感じております。 時差登校の送り出し、登下校中の見守り等、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。 十一小児童(じどう)のみなさんへ
では、クイズのこたえです。
正かいは「すもも」の花でした。 みなさんがよくしっている「すもも」のうたに「はるには白い花をさかせ そのいろできせつをしる」というかしがありますね。 いま学校はまさに「すもも」の白い花がまんかいです。あしたとうこうしたら、ぜひ中にわのすももの花を見てみてくださいね。 ![]() ![]() 十一小児童(じどう)のみなさんへ
おはようございます。あたらしい一しゅうかんがはじまりましたね。
あしたはとうこう日です。ランドセル、ひっきようぐ、手さげ、上ばきなどのじゅんびを早めにしておきましょうね。 あしたは学年によってとうこうじこくがちがいます。車などにじゅうぶん気をつけてきてくださいね。 さて、とつぜんですがクイズです。 しゃしんのお花はなんのお花でしょう。 ヒントは「中にわにある木」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 十一小児童(じどう)のみなさんへ
こんしゅうももうすぐおわりですね。
みなさんとあえなくなって2しゅうかんがたとうとしています。 がらんとした学校の中をあるいていると、いろいろなところに大じなことをかいたポスターがはってあることに気づきました。 17日のとうこう日や24日のしゅうりょうしきの日にさがしてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十一小児童(じどう)のみなさんへ
きょう、先生たちは「クリーンさくせん」をしました。
みなさんが学校にくる日をたのしみにしながら、いろいろなところをせいりせいとんしました。 みなさんもこのきかいに、おへやのおそうじとせいりせいとんしてみてはどうでしょう? まどをあけて、かん気しながらおそうじすると、とってもいい気ぶんてんかんになりますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 十一小児童(じどう)のみなさんへ
おはようございます。きょうはとってもあたたかいですね。
学校のさくらもきれいにさいています。 さて、きょうは3月11日。9ねんまえにとうほくちほうで大きなじしんがあった日です。 じしんやつなみでたくさんの人がなくなり、いまもおうちにかえれていない人がいます。 いまコロナウイルスのためにふだんの生かつがおくれなくなっていますが、9年まえもふだんとはちがう生かつがつづいたのをおぼえています。 「おうちでかぞくとごはんをたべる」「でんしゃにのって出かける」「でんきのついたあかるいへやですごす」という「あたりまえ」のことが、じつはとっても「ありがたい」ことだとおもいました。 きょうはぜひ、ふだん「あたりまえ」だとおもっていることが、じつはとっても「ありがたい」ことではないかとかんがえる日にしてほしいとおもいます。 ![]() ![]() 十一小児童(じどう)のみなさんへ
おはようございます。きょうは雨ですね。
雨の日にはどくしょがピッタリかなとおもい、としょしつまえのけいじをしゃしんにとってきました。 どくしょといってもおうちによんでいない本はないし、としょかんにもいけないし…という人もいるとおもいます。 そんなときは、一どよんだ本をもう一どよみかえしてみてはどうでしょうか。 まえによんだときにはきづかなかったことにきづいたり、まえとはちがうかんそうがわいてきたりするかもしれませんよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十一小児童(じどう)のみなさんへ
おはようございます。あたらしい一しゅうかんがはじまりましたね。
みなさんとあえなくなってから、かなりじかんがたったような気がしています。 たんにんの先生たちからのおしらせをよんで、学しゅうにとりくんでいる人もいるとおもいますが、おわってしまってこまっている人もいるかもしれませんね。 そこで校ちょう先生からのおしらせです。 十一小のホームページには「とうきょうベーシックドリル」のもんだいが見られるところがあります。いろいろな学年のプリントがあるのでよかったらチャレンジしてみてください。 ![]() ![]() 十一小児童(じどう)のみなさんへ
こんしゅうももうすこしでおわりですね。
きのうのしゃしんクイズのこたえは「てつぼう」でした。 みんながぶつからないように、しゅじさんがてつぼうを目立つきいろにぬってくれました。(まえは水いろでした) みなさんの中に、きゅうしょくがなくなって、ざんねんにおもっている人もおおいのではないでしょうか。 いま、きゅうしょくのちょうりいんさんたちは、つぎにきゅうしょくがはじまる日にむけて、きゅうしょくしつをピカピカにしてくれています。 こんど学校でちょうりいんさんにあったら「ありがとう」がいえるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 十一小児童(じどう)のみなさんへ
おはようございます。あさはすっきり目ざめることができていますか。
おうちですごしていると、からだをうごかすじかんがすくなくなって、ねむりがあさくなってしまうかもしれませんね。 なわとびなどでからだをうごかしたり、お日さまをてきどにあびたりするといいとおもいますよ。 さて、しゃしんはけさの校ていのようすです。 さいきんになってようすがかわったところがあるのですが、それはどこでしょう。 ![]() ![]() 十一小児童(じどう)のみなさんへ
おそくなってしまいましたが、あさの手あらいクイズのこたえです。
手あらいは15びょうくらいするといいそうですよ。 ぜひ、じょうずな手あらいをマスターしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十一小児童(じどう)のみなさんへ
おはようございます。元気にすごせていますか。
ふだん学校ですごしているときのじかんをおもいだして、けいかくをたててすごせるといいですよ。 おうちですごしていても、手あらいやうがいは大せつなので、ぜひおこなってくださいね。 きゅうしょくしつのかたが、みなさんに手あらいのクイズをかんがえてくれていたのでホームページにのせます。こたえをかんがえてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十一小児童(じどう)のみなさんへ![]() ![]() 3月のはじめは、わるい気(き)が入りやすいとかんがえられていました。そのわるい気から子どもたちをまもるためのぎょうじが「もものせっく」だそうです。ももの木がわるい気をはらってくれるのだそうですよ。 きせつがすこしずつ、すすんでいますね。 学校の校ていのさくらの木もさきはじめました。 臨時休業開始となります
本日より、3月25日まで、臨時休業となります。
コロナウイルス感染予防を目的としておりますので、御家庭におかれましても不要な外出を避けることや手洗い、うがいの徹底をお子様に御指導ください。 本日から校庭開放も中止となります。 なお、臨時登校日や卒業式等、今後の対応につきましては、現時点で新たな情報は入っておりません。 |
小平市立小平第十一小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井4丁目16番1号 TEL:042-462-0810 FAX:042-462-2077 |