![]() |
最新更新日:2021/04/23 |
本日: 昨日:204 総数:121336 |
2学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様・地域の皆様には授業や行事のサポートを数多くいただきました。誠にありがとうございました。 本日は終業式の後、さまざまな活躍をした児童の表彰を行いました。 たくさんの賞状やトロフィーが届き、校内に限らず様々なところで十一小の子どもたちが活躍していることを改めて実感しました。 今年もあとわずかとなりましたが、皆様、良いお年をお迎えください。 なわとび頑張っています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの子どもたちがプロムナードに集まって、積極的にチャレンジしていました。 体育の時間には、短縄だけでなく長縄跳びにも取り組んでいます。 短縄一本と少しのスペースがあれば取り組める運動なので、体力づくりのために、これからも継続して親しんでほしいと思います。 あいさつ名人![]() ![]() この時期ならではのあいさつとして「よいお年を(お迎えください)」を一つの例に挙げました。 年末・年始は、あいさつをする機会が増えるかと思います。季節に応じたあいさつを上手に使いながら、身に付けていってほしいと考えています。 ありがとう集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校支援ボランティアのコーディネーターである大場さんから、ボランティア活動についてのお話をしていただいた後、お礼の言葉と歌をプレゼントさせていただきました。 感謝の気持ちをお伝えすることができたことに加え、参加してくださった皆様に喜んでいただき、とても良い朝のひと時になりました。 書き初めの練習![]() ![]() ![]() ![]() 新年になったら学年ごとに書き初めを行い、展示を行います。 展示は1月16日から1月23日までです。 新しい年の始まりに気持ちのこもった字が書けるよう、冬休み中の取組へのご支援もお願いいたします。 広げよう、元気のわ!やさいのわ!![]() ![]() 十一小は、6年生が多数応募し、大場ひまわりさんの作品が優秀賞として表彰されました。 ポスターは、「一日350gの野菜をとりましょう」と呼びかけています。みんなで野菜をとって、元気のわ!を広げたいですね。 ミニ・コンサート![]() ![]() ![]() ![]() 大勢の保護者の皆様、地域の皆様に温かい雰囲気で聴いていただき、感謝でいっぱいです。ありがとうございました。 卒業まであと3カ月余り。今日の日が良き思い出として子どもたちの心に残ってくれたらと願うばかりです。 なわとび検定(高学年)![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの子供たちが自分にあった目標を目指して、検定に挑戦していました。 寒い季節ですが、外に出て体を動かして、体力づくりができるよう取組を進めています。 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() すっきしりた空のもと、みんな元気に走り回っていました。 読書のすすめ(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 中学年以下の子どもたちにはちょっと難しいかと思いますが、高学年の子どもたちにとっては良い刺激になることでしょう。 今週土曜日は図書室の公開があります。入り口には季節に応じた本の紹介コーナーもあります。ご来校の際には、ぜひご覧ください。 持久走記録会(その3)![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が以前の自分と比べて体力的な伸びを実感できていたらうれしいです。 6年生は連合音楽会で披露できなかった合唱・合奏を今週の土曜日に(11:10開演を予定)本校体育館にて披露します。保護者の皆様・地域の皆様に、ご来校のうえ、応援していただければ幸いです。 青少対クリーン作戦・おもちつき大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒々とした天気ではありましたが、おいしいお餅で暖まったり、餅つき体験をしたりして楽しいひと時を過ごすことができました。 読書のすすめ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みにむけて、おすすめの本が掲載してありますので、ぜひ参考にしてください。 おたよりにもありますが、小中連携の取組の一つとして、小平第七小学校のみなさんとおすすめ本の紹介を交流しています。 日頃から友達同士で互いに読んだ本をおすすめしあう環境ができると素敵ですね。 持久走記録会(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 晴れ渡り、気持ちのよい気候の中で、ペースを意識しながら走れていたように思います。 本日もたくさんの保護者・地域の方々に声援をいただきました。 ありがとうございました。 インフルエンザの流行に伴い、延期となっている1年生と6年生は、10日(火)の実施を予定しております。 花育キャラバン![]() ![]() ![]() ![]() 土に肥料を混ぜ込み、植え付けたお花が、プロムナードの花壇できれいに咲いています。 持久走記録会や保護者会で学校にお越しの際には、ぜひ花壇の様子もご覧ください。 持久走記録会(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は1年生が学級閉鎖に伴い延期となりましたが、3年生・4年生が好天のもと実施することができました。 一人一人が懸命に走る姿や友達を大きな声で応援する姿が素敵でした。 保護者の皆様には、安全管理のお手伝いや多くのご声援をいただき、ありがとうございました。 持久走記録会に向けて![]() ![]() 今日も大勢の子どもたちが、中休みに元気よく走りました。 自分の体調に応じてではありますが、記録会後も寒さに負けない体づくりを意識して、継続的に持久走に取り組んでみるとよいと思います。 |
小平市立小平第十一小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井4丁目16番1号 TEL:042-462-0810 FAX:042-462-2077 |