![]() |
最新更新日:2021/01/28 |
本日: 昨日:107 総数:112606 |
5年多角形と円の学習![]() ![]() ![]() ![]() 算数の単元「多角形と円」の学習の中で、これまで子どもたちは正多角形を作図する学習を行いました。今回の学習ではプログラミングを使って正多角形を作図しました。何歩動かし、何度右に向くのか、またそれを何回繰り返すのか、グループで話し合いながら数値を入力したブロックを組み合わせて作図を行います。最後は正百角形の作図にも挑戦し、正多角形の作図のしくみを捉えることができました。 プログラミングを使いこなし、学習に生かす子どもたちの旺盛な好奇心が印象的な授業でした。 5年伊藤伴さんのお話を聞く会![]() ![]() ![]() ![]() 世界最高峰のエベレストに登頂する夢を叶えた伊藤伴さんの子どもたちへのメッセージは「夢を貫く強い意志」の大切さ、「あきらめずに努力すれば夢は叶う」というものでした。エベレスト登頂までの努力の積み重ねや雪崩に巻き込まれるなどのアクシデントのお話も含め、同じ小平市出身で自分たちと年齢も近いこともあり、子どもたちは親近感や現実味をもってお話を受け止めたようでした。 命を精一杯輝かせて挑戦を続けている先輩の姿を見て、自分たちの命の使い方も改めて深く考える機会になったことでしょう。 5年ラグビー教室(オリ・パラ学習)![]() ![]() ![]() ![]() 昨年のラグビーワールドカップの影響や、これまでのタグラグビーの学習の経験から、子どもたちのラグビーに対する関心は非常に高く、実際の選手からの指導を真剣に聞いて取り組む様子が見られました。 学習はウォーミングアップ、ボール運びゲーム、タグをつけてのミニゲーム等の活動を通して行われ、子どもたちはラグビーの楽しさを十分に味わうことができました。また、「よく見ること」「よく聞くこと」「よく声をだすこと」という競技の大切な3つのポイントも教えていただき、子どもたちのこれからの学習にも役立たせることができそうです。 ご協力いただいた拓殖大学ラグビー部の皆様、ありがとうございました。 |
小平市立小平第十一小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井4丁目16番1号 TEL:042-462-0810 FAX:042-462-2077 |