![]() |
最新更新日:2021/04/23 |
本日: 昨日:204 総数:121335 |
明朝の健康観察アンケートの回答方法について
新型コロナウィルス対策感染予防に伴う臨時休業の際にはご理解、ご協力をありがとうございました。
明日より分散登校が始まります。 本日、明朝の健康観察アンケートメールをお送りします。 本校に学年が異なるきょうだいがいる場合は、それぞれのお子様の学年でお子様ごとにご回答ください。 なお、同学年にきょうだい(双子、三つ子)がいる場合には、(6)のその他(兄弟関係)に同学年のきょうだいの分をその他にご回答ください。 後ほど、アンケートメールをお送りしますが、明朝に健康の様子を観察及び検温をしていただき、明朝8時までのご回答にご協力お願いいたします。 ![]() ![]() やっぱり、子どもたちのために
昨日、今日の相談日へのご来校、ありがとうございました。
お子さんの元気な姿に会えて、先生たちも元気になりました。私たちのヒーロー、ヒロインは子どもたちです。お子さんとの久々の再会に、改めて学校再開が心まちにされます。 子どもたちのための学校です。 子どもたちのための先生です。 今後も職員一丸となり、子どもたちのために、今できることにベストを尽くしていきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日(14日)、明日(15日)の相談・課題受け渡し日について
新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う学校の臨時休業延長に際しまして御理解、御協力をありがとうございます。
本日5月14日(木)・明日15日(金)に1回目の相談・課題受け渡し日を以下の通り、実施いたします。お子さんのご家庭での様子(健康・生活・学習の様子)などをお聞きできればと考えております。ご来校は、原則保護者のみ、または保護者・児童同伴でお願いします。 なお、スクールメールで来校できないとご回答された方につきましては、お電話をさせていただきますので、お子さんの様子をお知らせください。なお、課題の回収を相談日以外で行う方は学校だよりをご参照ください。 (1)内 容 ・課題等の配布(時間割・ワークシート・お便りなど) ・課題の回収 ・健康・生活・学習の様子をお聞きする(1〜2分程度) (2)時刻 ・5月14日木曜日(9:30〜11:30 / 14:00〜16:00) ・5月15日金曜日(9:30〜11:30) (3)場 所 各学年の教室にて(男子→1組、女子→3組)*場所が変更になっています。 対応は担任以外の教員となることもありますのでご承知おきください。 (4)感染予防対策について ・自宅で検温をしていただき、発熱等の症状や体調が悪い場合は来校をお控えください。 ・ご来校の際は、入口で手指を消毒していただき、マスクの着用をお願いします。 ・学校施設内、玄関、受付、教室等は消毒もしておりますが感染予防にご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ナイチンゲールが生まれた日
5月12日は、フローレンス・ナイチンゲールが生まれた日です。
ナイチンゲールが生まれて今年で200年になります。 みなさんは、ナイチンゲールのことを知っていますか。 そうです。「白衣の天使」として知られていますね。 ナイチンゲールは世の中のためになる仕事がしたいと思い、24才の時に看護師を目ざします。そしてクリミア戦争の時には看護師としてすばらしい仕事をします。戦争から帰ってから、ナイチンゲールが行ったことは何でしょう。 ナイチンゲールのことが書かれている本が図書室にもあります。 今、流行している新型コロナウィルスから人々を守るために、看護師さんたちがいっしょうけんめいに働いていますね。 その方たちを応援しましょう。 若松より ![]() ![]() 時間割、課題について
来週からの時間割、課題の受け取り及び、ご家庭での印刷のご協力ありがとうございます。
ホームページでの時間割、課題等の確認につきましては、以下の写真をご参考にトップページの「お知らせ」を開いてください。「十一小の子どもたちへ」の「5月の学習時間割」の各学年の時間割からご活用ください。 また、「お知らせ」の動画配信では 十一小の愛唱歌「すもも」がありますので、お子さんとご覧いただけると幸いです。 なお、課題の回収につきましては 「十一小だより」の5月号の2、3面をご確認ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の課題・時間割配布について
新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う学校の臨時休業延長に際しましてご理解、ご協力をありがとうございます。スクールメールでもお知らせをしましたが、オンライン環境アンケート回答をもとに本日の時間割や課題等の配布物の配布についてお知らせします。
(1)アンケートで「学校での受け取りを希望する」と回答された方は、明日の所定時刻に、お子さんの靴箱にお便りを封筒に入れて置いてありますので、取りにいらしてください。 →本日、5月8日(金)9:00〜16:00 上記の時刻に来校できない、変更がある場合は学校までご連絡をください。 (2)アンケートで「HPからの印刷ができる」と回答をされた方につきましては、5月8日17時までに、時間割や課題、学校だよりをホームページを通じて配信しますので、ご家庭にて印刷をされてください。 (3)来校時の感染予防対策について ・自宅で検温をしていただき、発熱等の症状や体調が悪い場合は来校をお控えください。 ・ご来校の際は、入口で手指を消毒していただき、マスクの着用をお願いします。 ・学校施設内、玄関、受付、教室等は消毒もしておりますが感染予防にご協力をお 願いいたします。 *来週以降はお子様の様子の確認やこれまでの課題の受け取りも含めた「相談日・課題受け渡し日」として5月14日(木)・15日(金)の実施を予定しています。 ![]() ![]() カマキリのらんしょう みつけたよ![]() ![]() これは、なんだか わかりますか。そう、かまきりのたまごが入っているふくろです。 このふくろのことを「らんしょう」または「らんのう」といいます。 では、この「らんしょう」の中にいくつのたまごが入っていますか。カマキリのあかちゃんが出てきたら、こたえをおしらせします。 としょしつには、カマキリのことについて、くわしくかいた本がたくさんあります。 また、みなさんといっしょに本をよんでたのしみたいとおもいます。 がっこうとしょかんきょうりょくいん わかまつ あけみ より 小平第十一小学校 保護者・地域の皆様
日頃より本校の教育活動に御理解と御支援を賜りますこと、心より御礼申し上げます。
現在、小平市立学校では新型コロナウィルス感染症の拡大防止のために、臨時休業とさせていただいておりますが、都内における新型コロナウィルスの感染状況が引き続き警戒すべき状況であることから、小平市教育委員会は小平市立学校の臨時休業を5月31日まで延長することといたしました。 また、3月から臨時休業期間が長期にわたり、子供たちへの学習や生活の支援が大切であることから、三密を避ける形で週1回の相談日を設定する予定です。 詳細が市教育委員会から示されましたら、本校での取組みを御連絡いたします。保護者の皆様には、多くの御負担をおかけすることとなりますが、何とぞ御理解と御協力をお願いいたします。 小平市立小平第十一小学校長 加藤治紀 ![]() ![]() フェルトでマスクをつくってみよう!
ミシンがなくてもできるよ。
おうちでできること、やってみよう! ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十一小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井4丁目16番1号 TEL:042-462-0810 FAX:042-462-2077 |